【ポケカ】アクジキング+マニューラGXデッキ

ポケモンカード

こんにちは。新規TAG TEAMポケモンが出るたびに、非GXポケモンのデッキを考えてしまいます。
ふつか(@futsukalog)です。

TAG TEAMポケモンに対抗するように、面白いワザを持つポケモンも増えてきましたね。

今回はそんな中から、サイド取りに特化したワザを持つアクジキングをマニューラGXと合わせたデッキを紹介します。

スポンサーリンク

アクジキング+マニューラGXデッキ

デッキ一覧

デッキを表示|ポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

上記リンクから、公式サイトでのデッキ表示、各カードの詳細確認、このデッキを元にした新しいデッキ作成などができます。

デッキコンセプト
  • アクジキングの「レッドバイキング」によるサイドレース勝負。
  • マニューラGXの特性「シャドーコネクション」で基本悪エネルギーをコントロールし、GXポケモン相手にはフーパでHPを削る。

採用カード解説

アクジキング

アクジキング

アクジキング|ポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

「レッドバイキング」のダメージで相手ポケモンをきぜつさせると、サイドを1枚多くとることができます。

必要なエネルギー数の割には与えるダメージが120なので軽視されがちですが、非GXポケモン相手には交互に殴り合う展開になってもサイド枚数に差をつけられるので、サイドレースにおいて強さを発揮します。

GXポケモンはHPが高いので「レッドバイキング」圏内に削っておく工夫が必要になります。それでもGXポケモンなら3枚、TAG TEAMなら4枚サイドを取ることができるので、倒せたときのアドバンテージは大きいです。

マニューラGX

マニューラGX

マニューラGX|ポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

特性「シャドーコネクション」で、自分の場にある基本悪エネルギーの付け替えをおこないます。

アクジキングだけならビーストリングによるエネ加速で充分ですが、それだけではGXポケモン相手に不利な展開になるので、特性「バンデッドガード」を持つフーパにエネルギーを付け替えて対処します。

特性頼りだけでなく「ツメできりさく」で戦うこともできますが、アクジキングやフーパのワザと違ってダブル無色エネルギーに対応していないという欠点はあります。

その他のカード

メイレッド&グリーン
ポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

マニューラ

「あくのいましめ」による奇襲として1枚採用。
マニューラGXを出すためにニューラは数匹展開するので、狙えるチャンスは多いです。

メガヤミラミ&バンギラスGX

アクジキングの「レッドバイキング」では落とせないGXポケモンに対して、「グリードクラッシュ」による1撃を期待。
エネルギーの問題があるので使用する場面は限られます。バトル場スタートだと非常に重い存在。

ポケモン通信

レッド&グリーンを使ったマニューラGXに進化を考えた結果、ハイパーボールではなくこちらを採用。

レスキュータンカ

GXポケモン耐性が強みのフーパが早々に狩られてしまったときの保険として、1枚だけ採用。

ねがいのバトン

このデッキではトラッシュに送られたエネルギーを回収する手段がないので結構重要なカード。

こだわりハチマキ

GXポケモンに対するフーパ強化として採用。
実際には綱渡りな展開が多いので、ピン刺しで活用できるかは微妙。

メイ

ビーストリング、悪エネルギーとダークライ◇のセットなど、ピンチをチャンスに変えられる強いカード。

レッド&グリーン

ビーストリングが使えない序盤でも別のエネ加速手段として重宝します。
マニューラGXの特性「シャドーコネクション」と合わせることでより強力です。

使用した感想

非GXポケモン相手には、じわじわとサイド差をつけていくことができました。

終盤には「レッドバイキング」でサイドを1枚多く取れる効果がより効いていて、場に出すポケモンにプレッシャーをかけていました。

辛い展開としては、こちらが1撃で倒せないポケモンかつ、HPを回復する手段を持つデッキに苦戦しました。

HPを回復されながらだとサイドが思うように取れず、こちらのポケモンが枯渇していって不利になるという感じでした。また、一貫して闘弱点という弱みもあります。

今回はアクジキングの「レッドバイキング」に主眼を置いて組んだデッキでしたが、マニューラGXの特性「シャドーコネクション」で他のポケモンにもエネルギーがつけられるので、採用するポケモン次第でまだまだ幅が広がると思います。

以上、強化拡張パック「リミックスバウト」収録。
アクジキングを使ったデッキ紹介でした。

ポケモンカード
スポンサーリンク
F.LOG